葬儀が終わって位牌や仏壇は必要なの?(桜川市さくらほーるこもり)| 【公式】茨城県桜川市の葬儀・家族葬なら《さくらほーるこもり》

Q 葬儀が終わって位牌や仏壇は必要なの?

先日あるご遺族の方より「お葬式の後に位牌とか仏壇は本当に必要なのでしょうか?」というご質問をいただきました。
初めて家族で葬儀をあげて、仏壇が無くお寺さんとのお付き合いも無いご遺族様でした。
葬儀の際のお寺さんは、ご親族とお付き合いのある寺院にお願いをしていました。
今回は、葬儀後に必要といわれている位牌と仏壇についてのお話しです。

位牌と仏壇の準備は必要?
喪主様からのご質問が「お葬式が終わって位牌と仏壇はそろえなければならないのですか?」という場合は、
「今後もお参りをお寺さんにお願いするのであれば必要です。」と返答しました。
もちろん、仏教ではない場合や無宗教で葬儀を行った場合は必ずしも必要ではありません。
ただし、無宗教で葬儀をあげた方でも故人の供養のためや、拠りどころという事でそろえる方は比較的多いです。

位牌
葬儀の時に使用される位牌は、あくまでも仮として使用する「白木の位牌」です。
こちらの位牌は宗派を問わず仏教式での葬儀に共通で使用されます。
白木の位牌は葬儀に使用しますが、葬儀後は「本位牌」を作り完成次第白木の位牌と交換します。
白木の位牌を使用するのは最大でも49日以内とされています。本位牌作成には10日以上日数がかかりますので、早めに注文する必要があります。

・本位牌を使わない宗派がある?
位牌は宗派によって少々変わってきます。
大別して浄土真宗系においては法名が書かれた「法名軸」(ほうみょうじく)と呼ばれる掛け軸や「過去帳」(かこちょう)を使用するため、本位牌は基本的に使用しません。(一部地域や代々位牌を使用している家系は除く)

・本位牌の素材と種類
浄土真宗系以外は基本、本位牌を使用します。
金文字が彫られた黒塗りの位牌はなじみ深いと思いますが、近年は、モダン仏壇に合わせて、紫檀や黒檀を使用した位牌を選ぶ方も増えています。

仏壇
「おうちにあるお寺」と比喩されることもあるように、仏教徒にとって仏壇はとても重要なものです。
今まで仏壇が無かった家庭には最初の「ご先祖様」となるわけですから、ないがしろには出来ないのではないでしょうか。

・仏壇が必要な理由
仏壇の中に飾る仏具の中で一番重要なものは「本尊」です。仏教は各宗派に分かれており、宗派ごとに本尊も変わり、それぞれ重要な役目をはたしています。
浄土真宗系では本尊に対してお経をあげるため、特に重要視します。本尊が無いところでは「お経はあげられません」といわれてしまいます。

・仏壇の種類
「仏壇」というと仏間に置かれた大きな仏壇のイメージが強いのですが、近年ではこの他にも様々な種類の仏壇が定着してきました。
「金仏壇」、「唐木仏壇」のほか、洋風のリビングでも違和感のない「家具調仏壇」や、茶箪笥やちょっとした台の上に置けるミニ仏壇などがあり、選択の幅が広がっています。

仏壇の交換
自宅にある仏壇を、葬儀後に買い換えるという方もいらっしゃいます。何かきっかけがないと仏壇を買い換えようとは思わないかもしれません。
葬儀が終わり新仏(にいぼとけ)を迎える時は、買い換えの良いきっかけになるのではないでしょうか。
ただし、もとからある仏壇は僧侶が※「魂抜き」をしたあとに「お焚きあげ」を行い、丁寧に処分しなければなりません。
詳しいことが知りたい場合は、仏壇を購入するお店で相談するとよいでしょう。
さくらほーるこもりでも取り扱っておりますのでお気軽にご相談くださいね。
※「魂抜き」は宗派によって呼び方が異なります。

まとめ
・仏教式の葬儀が終わり、その後も寺院とのお付き合いを継続する場合は位牌や仏壇が必要になります。
・葬儀では全ての宗派で白木の位牌を使用します。葬儀後、浄土真宗系は寺院より法名が書かれた掛け軸をいただき、浄土真宗系以外は一般的に本位牌を作成します。
・仏壇には各宗派が大切にしている「本尊」が祭られるため重要とされています。近年では、洋風の部屋でも違和感がない家具調仏壇や小さいミニ仏壇なども定着しています。

関連する質問
(仏壇、位牌、法要)

  • Q. 【老人ホーム・介護施設でのお別れ】亡くなった方のお葬式を行う流れを詳しく解説

    老人ホームや介護施設で亡くなった方のお葬式を行う際の流れを知っておくことは、大切な人との別れを円滑に進める上で非常に重要です。この記事では、老人ホームや介護施設で亡くなった方のお葬式を行う流れを詳しく解説し、適切な手続きや準備をするための情報を提供します。【老人ホーム・介…

  • Q. 御霊前?御仏前?どちらを使えばいいの?

    法要(仏教)で使うのし袋の表書きについて、法要の意味と一緒にご説明しようと思います。長くなってしまいましたので、宗教ごとに分けてみました。どうぞ最後までお付き合い下さいませ。仏教の法要法要というのは、“故人様があの世で成仏できるように”という願いを…

  • Q. お彼岸でのお墓参りの準備や手順を紹介

    春のお彼岸の季節が近づいてきました。2023年の春のお彼岸は3月18日(土)から3月24日(金)ですので、そろそろお墓参りの計画を立てている方もいるのではないでしょうか。今回はお墓参りの準備や手順などについて、詳しくご紹介します。お墓参りの準備お墓参りに行く時は、お墓を掃…

お気軽にお問い合わせ下さい